はじめに
ストーリー
西暦21XX年、進化したロボットと人間が共存する世界。完全に人間的思考を持った”レプリロイド”と呼ばれるロボット達がいた。電子頭脳に支障をきたしたロボットは”イレギュラー”と呼ばれ、それらを取り締まるレプリロイドは”イレギュラーハンター”と呼ばれた。”ロックマンX”はイレギュラーハンターの一員だった。
エックスが所属する第17部隊の隊長∑(シグマ)は最強といわれ、優れた頭脳の持ち主でもあった。ある日シグマはレプリロイド達に命令を下した。
「人間を抹殺しろ!人間は我々の敵だ!殺せ!!」
レプリロイド達は暴れ出し、強烈な反乱が開始された。
エックスは友人のZEROと共に立ち向かう。
本作の特徴
ロックマンXは無印シリーズの約100年後の世界が舞台。そのためライト博士はデータでの登場となる。
無印シリーズに比べてアクション性が増した。フットパーツがあればダッシュすることが出来、また最初から壁蹴りをすることが出来る。そしてLRで武器を変えることも出来る。
また、ステージの途中にエックスをパワーアップさせるパーツが落ちている。因みに武器選択画面にはエスケープユニットが存在しており、1度クリアしたステージはいつでも離脱することが出来るようになった。
8ボスを倒したらシグマステージに行くことや、弱点が循環している点などは無印シリーズと同じ。
基本操作
Switch
ボタン | 行動 |
---|---|
左右 | 移動 |
左左or右右 orA | ダッシュ |
B | ジャンプ 壁蹴り |
Y | 攻撃 |
Y(長押し) | チャージショット |
LorR | 武器変更 |
L+R | Xバスターに戻す |
+ | 武器選択画面 |
- | オプション |
SFC
ボタン | 行動 |
---|---|
左右 | 移動 |
左左or右右 orA | ダッシュ |
B | ジャンプ 壁蹴り |
Y | 攻撃 |
Y(長押し) | チャージショット |
LorR | 武器変更 |
L+R | Xバスターに戻す |
START | 武器選択画面 |
アイテム
- ライフエネルギー
- 体力を回復。小は2メモリ、大は8メモリ。
- 武器エネルギー
- 武器エネルギーを回復。小は2メモリ、大は8メモリ。装備中の武器が満タンだったり、バスターを装備していたりすると少ないものが勝手に回復される。
- 1UP
- 残機が1増える。最大9。
パーツや強化
- ライフアップ
- 最大HPが2増える。8ボスステージに1つずつある。
- フットパーツ
- ダッシュが可能になる。また、足でブロックが壊せるようになる。雪原ステージにある。
- ボディパーツ
- 受けるダメージが半減。森林ステージにある。
- ヘッドパーツ
- ジャンプで頭上のブロックを壊せるようになる。空港ステージにある。
- アームパーツ
- チャージショットが1段階増える。また、特殊武器がチャージ可能になる。工場ステージにある。工場ステージで取ってない場合、シグマステージ1でゼロから譲り受ける。
- 波動拳
- 体力が満タンのときに↓↘→+攻撃で波動拳を撃てるようになる。32ダメージを与えられ、ほぼ全ての敵を一撃で倒せる。鉱山ステージのボスゲートの上に5回行くと出現。但し最後カプセルを出す際には全てのライフアップ・サブタンク・パーツを入手して体力満タンでそこに行くこと。